5歳~12歳のお子さまの”将来”のために
マウスピース矯正

日本でわずか25

インビザライン
ファカルティ

インビザライン

お子さんのこんなお悩みありませんか?

悩み1

お口が常に
あいている

悩み2

常に鼻が
詰まっている

悩み3

やわらかいもの
ばかり
好んで食べる

悩み4

くちゃくちゃ
音を立てて
食べる

悩み5

姿勢が悪い
猫背・反り腰

悩み6

風邪
ひきやすい

悩み7

足をついて
食事を
していない

悩み8

過去に
指しゃぶり
していた

悩み9

いびき
よくかいている

上記のような症状を放置すると
歯並びに悪影響出てしまいます…

こんな歯並びは
ご相談ください

ガタガタ

ガタガタ

前歯が
出ている

前歯が出ている

下あごが
でている

下あごがでている

すきっ歯

すきっ歯

噛み合わせが
深い

噛み合わせが深い

前歯が
噛み合わない

前歯が噛み合わない

お子さまの歯並びの治療は
歯並びが悪くなる原因から
改善することが大切です。

小児矯正をするメリット

子どもの時に矯正をすると、
いろんなメリットがあります!

見た目が良くなる

学力・運動能力
健康力
が上がる

性格が明るくなる

大人の矯正治療より
安くできる

歯を抜くリスク
少ない

痛みが少ない

後戻りしにくい

むし歯・歯周病
なりにくくなる

食べ物を
食べやすくなる

胃の負担が軽減する

生涯の残存歯数
多くなる

長生きに繋がる

つまり・・・今しかできない子どもの矯正は
お子さんのお口をすくすく育て「未来につながる矯正」です!

きらめきデンタルクリニックが

選ばれる理由

FEATURE

1

世界でも活躍する歯科医師が、
お子さまの歯並びをサポートします

きらめきデンタルクリニックの理事長・竹内敬輔は、子どもの矯正治療を専門とする歯科医師です。透明なマウスピース型矯正装置を使った「インビザライン矯正」にてお子さまの歯並びを治療します。

  • 8年連続で「ダイアモンドステータス」を獲得
  • 2024年には、世界の上位1%の歯科医師だけが認定される「ブラックダイアモンド」に選ばれる

また、2021年からはインビザライン公式の講師として、日本だけでなく海外の歯科医師にも矯正治療を指導しています。これまでの経験をもとに、お子さま一人ひとりに適した矯正治療をご提案します。

理由1
2
理由2

子どもが通いやすい!
歯医者さんを「楽しい場所」に

お子さまにとって、歯医者さんは「怖い」「痛い」場所ではなく、安心して通える楽しい場所であるべきです。
そのため、きらめきデンタルクリニックでは、すべてを子ども基準で設計しています。

  • 子どもの対応に慣れたスタッフがしっかりサポート
  • できるだけ痛みの少ない治療を提供
  • 声かけや器具の使い方にも工夫し、お子さんの不安をなくす

「歯医者さんが好き!」と思ってもらえるよう、お子さま一人ひとりに合わせた診療を行い、最後には笑顔で帰ってもらうことを目指しています。

3

子どもが自分からやりたくなる!
マウスピース矯正

「矯正って、痛そう…」そんなイメージをお持ちではありませんか?
実は、きらめきデンタルクリニックが採用する「インビザライン・ファースト」なら、お子さまにとって負担の少ない矯正治療が可能です。

  • 透明なマウスピースだから、見た目が気にならない
  • ワイヤー矯正よりも痛みが少ない
  • 取り外しができるので、お食事や歯磨きがしやすい

「インビザラインやってみたい!」と、お子さま自身が前向きに取り組める矯正治療です。

理由3
4
理由4

1万人以上の子どもを治療してきた、
矯正のスペシャリスト

これまで20年以上にわたり、1万人以上のお子さまの治療を行ってきました。ワイヤー矯正やさまざまな矯正装置を試し、その経験からたどり着いたのが「インビザライン・ファースト」です。

世界16万人のインビザラインドクターの中で、症例数 世界1位(2019年)

お子さまの歯並びは、一生の健康にも影響を与えます。
だからこそ、「信頼できる歯科医師のもとで矯正を受けたい」と考えるご家族に、確かな技術でお応えします。

5
理由5

矯正学に基づくお子さまの成長に合わせた歯列矯正で、きれいな歯並びへ

矯正治療は、乳歯から永久歯に生え変わる時期に適切なタイミングで行うことが重要です。

  • 早期矯正(乳歯・混合歯列期)
    → あごの成長をサポートし、永久歯がきれいに生えるためのスペースを確保
  • 本格矯正(12~15歳ごろ)
    → すべての永久歯が生えそろったあと、正しいかみ合わせをつくる

きらめきデンタルクリニックでは、お子さまの成長に合わせて最適な矯正治療を行い、健康できれいな歯並びへと導きます。

お子さまの歯並びは
きらめきデンタルクリニックへ!

症例

矯正で大切なのは、
ゴールまでの計画を
綿密にたてることです!

CASE01

歯並びがガタガタ(そうせい

Before

CASE01

After

CASE02

主訴・診断

「前歯の歯並びが悪い」というお悩みで来院された患者さまです。
上下前歯の歯並びがガタガタの状態(叢生)、さらに右上前歯が下の前歯より内側に入っている状態(反対咬合)となっていました。
また、前歯の永久歯が生えてくるスペースが不足している状態でした。

治療方法

インビザライン・ファーストによるマウスピース矯正で、歯列の拡大と歯並びを整える治療を行いました。上下の顎を広げることで歯並び・かみ合わせが改善、永久歯が生えてくるスペースを確保することができました。

治療期間

12カ月

治療費用

709,470円
※現在の治療費用・診察料・追加治療費用とは異なります。

わかりやすい

矯正治療費用

決定した治療プランにおいて、矯正治療終了までにかかる全ての費用の詳細を、
治療を開始する前にご説明いたします。
その後、お支払い方法について詳しくご案内します。

精密検査・診断費用 13,420

対象年齢 小学1年生~小学2年生ごろ

早期矯正1期治療

本格矯正2期治療

一括  940,730
分割 月約 9,000

対象年齢小学5年生ごろ~

本格矯正2期治療

一括 1,020,800
分割 月約 10,000

※分割の場合の費用については、
借入金額や分割回数によって変わります。

attention
初診診察、精密検査、コンサルテーションが終わり、インビザライン治療が開始されてからは、2カ月に一度の定期的な診察費用として来院ごとに3,300円(税込)がかかります。

ごあいさつ

私はこれまで20年間以上、ワイヤー矯正をはじめとする治療方法にて、患者様に適した矯正治療を行い、様々な症例に対応して参りました。
矯正歯科(北海道)での3年間の研修期間では、一般的なマルチブラケット矯正での臨床経験を積みました。
その後、2004年の開業からは年間360症例程度のマルチブラケット矯正経験を積み、さらにマイオブレース、プレオルソなど様々な装置を使用し治療を行ってきました。

そんな経験のなかでベストだと実感した矯正装置がマウスピース型矯正治療『インビザライン』でした。
今までの治療方法と比べ患者さんの負担が少なく、そしてお口の機能の成長を妨げることなく小児矯正の本質である骨格の矯正が叶う装置。誠心誠意、矯正治療と向き合って来た経験があるからこそ、「マウスピース型矯正治療」の良さを熟知し、それぞれの患者様により適した治療を行えると考えています。

理事長

竹内 敬輔

Keisuke Takeuchi

医院紹介

住所
〒476-0002
愛知県東海市名和町寺徳1-5
KIRAMEKI dental land内
電話
0120-820-818
診療時間
11:00~13:00
14:30〜19:00

午前9:30〜13:00、午後14:30〜17:30

休診日
木曜・日曜・祝日(木・祝は変動あり)
電話受付
平日 10:45より、土曜 9:15より行っております
医院の写真
駐車場